土木学会WEB情報誌『from DOBOKU』〜土木への偏った愛
土木のことをカジュアルに噛み砕いたユニークな形で届けることを目的に、土木工学の専門家やインフラ管理支援ボランティア、土木工学を志す学生たちが文章、写真、イラスト、動画、音声配信などのコンテンツを発信していく『from DOBOKU(フロムドボク)』です。
記事一覧
【偏愛土木写真0002】技術者魂が生んだ唯一無二のダム
このコーナーでは、土木写真部の部員が一押しの土木構造物やお気に入りの写真をご紹介します。第2回は熊本県球磨郡多良木町を源とし、宮崎県南部を東に流れる綾北川に建設された綾北ダムです。
綾北ダム(宮崎県小林市須木) 綾北ダムの一番の見どころは何といっても左右に1門ずつ設けられた高圧ラジアルゲートと、減勢効果を高めつつ、放流した水を提体から離れた位置に着水させるために作られたシュート台です。
通常
【偏愛土木写真0001】森の中の不思議な洞門
このコーナーでは、土木写真部の部員が一押しの土木構造物やお気に入りの写真をご紹介します。第1回は、山梨県南巨摩郡早川町から甲斐駒ヶ岳方面に抜ける南アルプス街道(県道37号)沿いにある仙谷滝第二洞門です。
仙谷滝第二洞門(山梨県南巨摩郡早川町)
人や車を落石から守ってくれる洞門(覆道、ロックシェッド)。橋と同じようにさまざまな構造がありますが、この洞門はコンクリートを充填した鋼管が特徴的な珍し