土木学会WEB情報誌『from DOBOKU』〜土木への偏った愛
土木のことをカジュアルに噛み砕いたユニークな形で届けることを目的に、土木工学の専門家やインフラ管理支援ボランティア、土木工学を志す学生たちが文章、写真、イラスト、動画、音声配信などのコンテンツを発信していく『from DOBOKU(フロムドボク)』です。
記事一覧
【偏愛土木写真0020】通水100周年!ライトアップされた大河津分水路
このコーナーでは、土木写真部の部員が一押しの土木構造物やお気に入りの写真をご紹介します。第20回は新潟県燕市にある大河津分水路と堰のご紹介。書き手は新入部員の「たかてぃ」さん。
お初にお目にかかります、新入部員たかてぃです。
今回は日本を代表する土木遺産「大河津分水路」にて行われたイベントで夜に輝いた堰をご紹介します。その堰は新潟県燕市(旧分水町)の大河津分水路資料館近くにあります。
大