土木学会WEB情報誌『from DOBOKU』〜土木への偏った愛

土木のことをカジュアルに噛み砕いたユニークな形で届けることを目的に、土木工学の専門家やインフラ管理支援ボランティア、土木工学を志す学生たちが文章、写真、イラスト、動画、音声配信などのコンテンツを発信していく『from DOBOKU(フロムドボク)』です。

土木学会WEB情報誌『from DOBOKU』〜土木への偏った愛

土木のことをカジュアルに噛み砕いたユニークな形で届けることを目的に、土木工学の専門家やインフラ管理支援ボランティア、土木工学を志す学生たちが文章、写真、イラスト、動画、音声配信などのコンテンツを発信していく『from DOBOKU(フロムドボク)』です。

    マガジン

    記事一覧

    横浜のビール坂は、ビール坂史上最も急な勾配!?

    坂好き、勾配フェチの副偏集長の外山田です。ビールが極上に旨く感じる季節に呼応するような坂の小ネタ「ビール坂」を3回連続でお届けする2回目は横浜のビール坂です。 前…

    生きているだけでも暑い夏を乗り切る現場7つの対策!

    こんにちは。見学家の小島です。 このところ暑いですね。こんな時は早起きして朝の涼しいうちに作業するに限ります。(現在午前4時半) さて、今年は6月中に梅雨も明けて…

    横浜のビール坂は、ビール坂史上最も急な勾配!?

    横浜のビール坂は、ビール坂史上最も急な勾配!?

    坂好き、勾配フェチの副偏集長の外山田です。ビールが極上に旨く感じる季節に呼応するような坂の小ネタ「ビール坂」を3回連続でお届けする2回目は横浜のビール坂です。

    前回の東京・恵比寿のビール坂はこちらです。

    横浜は坂のまち!?「横浜」のイメージは、きっと上の画像のような「海・港」を思い浮かべる人は多いと思います。他には、中華街のような「繁華街・歓楽街」とか、赤レンガ倉庫のような「おしゃれスポット」

    もっとみる
    生きているだけでも暑い夏を乗り切る現場7つの対策!

    生きているだけでも暑い夏を乗り切る現場7つの対策!

    こんにちは。見学家の小島です。
    このところ暑いですね。こんな時は早起きして朝の涼しいうちに作業するに限ります。(現在午前4時半)

    さて、今年は6月中に梅雨も明けてしまい連日35℃を超える暑さが続きました。いったんは涼しくなりましたが、気象庁によると今年の夏は平年より暑いそうです。

    生きているだけで暑いのに、工事現場で働く方々は一体どうやってその暑さを乗り切っているのか。

    各現場いろいろ対処法

    もっとみる